いろいろな募金方法
寄付金の受け入れについて
共同募金会では、年間を通じて寄付金を受け入れています。
また、県内各市区町村に支会を設けており、共同募金会各支会で直接募金することができます。
また、県内各市区町村に支会を設けており、共同募金会各支会で直接募金することができます。
振込みによる募金の方法
ゆうちょ銀行では、年間を通じて、手数料無料で寄付金を受け入れています。
口座番号 | 01780-6-4404 |
---|---|
口座名義 | 社会福祉法人 福岡県共同募金会 |
色々な募金方法について
戸別募金 | 自治会・町内会や民生委員の協力を得て、世帯ごとに寄付をお願いする「戸別募金」を実施しています。 |
---|---|
法人募金 | 企業・法人を中心に、訪問などによって寄付をお願いする「法人募金」を実施しています。 |
街頭募金 | 駅前やスーパーマーケットの入口などで、通行人に寄付をお願いする「街頭募金」を実施しています。 |
学校募金 | 福祉教育の一環として、福祉活動の内容を周知して児童・生徒などに寄付を呼びかける「学校募金」を実施しています。 |
職域募金 | 会社や官公庁など、職場の社員・職員に寄付を呼びかける「職域募金」を実施しています。 |
イベント募金 | さまざまなイベント・行事の際に、その場に集まった人々に寄付をお願いしています。 |
その他の方法 | インターネットからの募金(ネット募金)インターネットから直接募金ができます。 募金箱への募金飲食店などのご協力により、赤い羽根共同募金の募金箱を県内各地に設置しています。 自動販売機を活用した募金社会貢献型の自動販売機「赤い羽根自販機」では、飲料を定価で買うだけで募金ができます。 遺贈による寄付個人の遺志を尊重し、遺贈による寄付を行うことができます。 |
感謝状の贈呈・褒章制度について
共同募金会へ寄付をされた方には、基準に基づいて、感謝状の贈呈等を行なっています。
個人の寄付
5万円以上 | 福岡県共同募金会 会長感謝状 |
---|---|
20万円以上 | 中央共同募金会 会長感謝状 |
50万円以上 | 中央共同募金会 会長感謝楯 |
100万円以上500万円未満 | 厚生労働大臣 感謝状 |
法人・団体からの寄付
5万円以上 | 福岡県共同募金会 会長感謝状 |
---|---|
60万円以上 | 中央共同募金会 会長感謝状 |
100万円以上 | 中央共同募金会 会長感謝楯 |
300万円以上1,000万円未満 | 厚生労働大臣 感謝状 |
※個人が500万円以上、企業が1,000万円以上の寄付を行なった場合、褒章制度の対象となります。
税制上の優遇措置について
税制優遇措置について
都道府県の共同募金会は、税制上、国や地方公共団体と同じように、「寄附に対する優遇措置の対象団体」となっています。
また、福岡県共同募金会は、所得税の税額控除対象法人としての証明を受けています。
そのため、共同募金へ寄付を行った場合、個人の方は、所得税の控除(「所得控除」または「税額控除」のどちらかを選択)及び個人住民税の「税額控除」を受けることができます。
また、法人が寄付した場合は、寄付金額を「全額損金算入」することができます。
また、福岡県共同募金会は、所得税の税額控除対象法人としての証明を受けています。
そのため、共同募金へ寄付を行った場合、個人の方は、所得税の控除(「所得控除」または「税額控除」のどちらかを選択)及び個人住民税の「税額控除」を受けることができます。
また、法人が寄付した場合は、寄付金額を「全額損金算入」することができます。
所得税の控除について
対象寄付額 | 2,000円以上 |
---|---|
控除内容 | ※「所得控除」と「税額控除」のどちらかを選択 所得控除【下記の金額を課税対象となる所得の金額から控除】 税額控除【下記の金額を所得税額から控除】 ※所得税額の25%を限度とする |
根拠法令等 | 所得税法 第78条 昭和40年大蔵省告示第154号第4号 |
個人住民税の控除について
対象寄付額 | 2,000円以上 |
---|---|
控除内容 | 税額控除【下記の金額を住民税額から控除】 |
根拠法令等 | 地方税法 第37条の2、第314条の7 地方税法施行令 第7条の17、第48条の9 |
法人税の控除について
対象寄付額 | 寄付金全額 |
---|---|
控除内容 | 全額損金扱い法人の課税対象となる所得から、支出した寄付金の全額を控除 |
根拠法令等 | 法人税法 第37条 昭和40年大蔵省告示第154号第4号 |